採用サイト
技術を知る 想いを知る 会社を知る 仕事を知る 採用情報

OUR TECH 技術を知る

インダのいる世界

ABOUT US 会社を知る

経営戦略 人財戦略 働く環境 インダのデータ プレスリリース

OUR JOB 仕事を知る

部門紹介 職種紹介

OUR STORY 想いを知る

インダの想い

ENTRY 採用情報

インターンシップ 採用共通募集要項 新卒採用 キャリア採用 高専生採用 高校生採用 障がいのある方へ 海外採用(グループ)
OUR TECH 技術を知る
インダのいる世界
OUR STORY 想いを知る
インダの想い
ABOUT US 会社を知る
経営戦略 人財戦略 働く環境 インダのデータ プレスリリース
OUR JOB 仕事を知る
部門紹介 職種紹介
ENTRY 採用情報
インターンシップ 採用共通募集要項 新卒採用 キャリア採用 高専生採用 高校生採用 障がいのある方へ 海外採用(グループ)

2023.06.24

自動車メーカーからの転職。革新的EVデバイスを世界へ──未来を切り拓く「想い」

メカトロニクス事業部に中途入社したメキシコ南部出身のアベル。世界の自動車メーカーが電気自動車を開発する際に「パナソニック インダストリーを選べば間違いない!」と思ってもらえる部品を開発することを目標に、設計開発業務に携わっている。熱意を持って躍進するアベルの仕事にかける想いに迫る。

  • #タレントストーリー
  • #メカトロニクス事業部
  • #設計
  • #キャリア採用
  • #理系院卒
  • #イノベーション
  • #エンジニア
  • #キャリアパス
  • #グローバル
  • #技術
  • #技術職

マタセティナ アベル

Mata Zetina Abel

まだ世にないものをつくる難しさ。攻めのアピールで未来創造に携わる

「世界から見たパナソニックは『安定、安全、信頼』といったイメージがありますが、私はそこに『チャレンジ』を加えるような開発をしていけたらと思っています。

たとえば、ベンチャー企業のような何かに特化したイノベーティブな技術を開発して、『攻めるパナソニック』を世界にアピールしたいですね」

現在は、EV(電気自動車)用バッテリーの電子部品である次世代リレーの開発と設計を担当しているアベル。リレーとは、電子基板上で電気をON/OFFするスイッチのようなもの。すでに量産されているリレーの改良だけではなく、まだ世の中にない技術とコンセプトを考えた上で設計し、具現化することがミッションだ。

まだ世にないものをつくる難しさ。それは、どれほどのものだろうか。

「ガソリン車の時代に、ハイブリッド車や電気自動車をつくるようなものと言ったらわかりやすいでしょうか。とにかく、既存のものにとらわれずにゼロからの発想が求められます。考えるベースのない仕事なので、つらいと感じる人もいると思いますが、私はけっこう楽しみながら取り組んでいます。

新しい未来の始まりに、自分が関われたら──そう思うと大きなモチベーションになります」

これまでの経験をフルに活かして壁を乗り越える──プロジェクトを進める鍵とは

アベルのパナソニック インダストリーでのキャリアは、EVバッテリーに使われる電流の遮断デバイスの設計から始まった。

「大電流が流れたときに、安全のために電流をカットするものなのですが、この部品は初めてでしたので知識が追いつかずに苦労しましたね。とにかく、手当たり次第に調べて、後はこれまでの経験を活かしてなんとか仕上げることができました」

現在所属する開発チームで、アベルは構造設計の主力メンバーとして、若手のエンジニアたちと日々切磋琢磨しながらプロジェクトを進めている。この仕事で一番大切にしていることは「時間」なのだと言う。

「答えの出ないまま、アイデアを延々と考え続けていてはビジネスになりません。アイデアの方向性の見極めなどもきちんとしようと心がけています」

学生時代の経験が今につながる。日本で出会った製品が入社のきっかけに

学生時代のことだ。アリゾナの砂漠を滑走する1機の飛行機が、真っ青な空に舞った。「やった!成功だ!」。口笛と歓声が上がった。

両翼約6フィート。米国の航空大学の卒業プロジェクトとして、学生たちが1年がかりで設計・制作した無人飛行機だ。メンバーは7名。アベルも、そのひとりだった。

「私は、機体の構造と重量バランスを担当しました。機体ができ上がってみると重心がズレていたり、想定外のトラブルが続発したりと、その対処に苦労しましたが、飛行機が空を飛んだ瞬間は感無量でした。

このプロジェクトを通して、チームで取り組むことの楽しさと、エンジニアのおもしろさを実感しました」

その後、アベルは日本の大学院に進み、修了後、日本の自動車メーカーに就職した。世界中に大きな影響を与える技術や製品を生み出している日本に興味を感じていたからだ。

いくつかの自動車メーカーで、車体設計やEVバッテリーパックの設計を経験。EVバッテリーパックの設計は、電気工学の知識が求められ、アベルには専門外の分野だった。それでも臆することなく専門書を読みあさり、独学で知識を身につけた。

そして、その仕事を通してパナソニックと出会ったと語る。

「設計の際、パナソニックの部品に切り替えたらさまざまな問題が改善されたんです。その製品の素晴らしさに感動し、パナソニックに興味が湧きました。ちょうど転職を考えていた時に求人があり、すぐに応募しました」

見えないところから、見違える世界に変えていく

複数の会社を経験したアベルに、パナソニックグループの印象を聞いた。

「『新しいチャレンジをやりたい』と上司に言って、頭ごなしに『ダメ』と言われたことがないですね。チャレンジしたい理由を聞いてくれて、現実的に可能性があればチャレンジさせてもらえます。

それと、なんと言っても事業領域の広さです。家から、クルマ、街まで、くらしのあらゆる分野で事業を展開していますから、やろうと思えば何だってできます。そこが自動車メーカーとの大きな違いですね」

「見えないところから、見違える世界に変えていく」── 知らないことに興味を持ち、専門外の分野も恐れずに、調べ、学び、活躍の領域を広げてきたアベルは、そのチャレンジスピリットを原動力に、未来を切り拓いていく。

※ 記載内容は2023年8月時点のものです

Share Link

RELATED 関連記事

  • 技術と対話で、現場を変える生産技術職──世界一の先進工場を見据えた「想い」

    • # タレントストーリー
    • # メカトロニクス事業部
    • # 生産技術
    • # 新卒採用
    • # 理系院卒
    • # DX
    • # チームワーク
    • # 技術

    2024.07.09

  • 「理系学生」求む!事業と未来をつくる、挑戦を応援する会社パナソニック インダストリー

    • # 外部メディア掲載
    • # メカトロニクス事業部
    • # 技術本部

    2024.06.19

  • 組織も世界も超えるモノづくりへの「想い」──技術者の熱意が、見違える世界に変えていく

    • # タレントストーリー
    • # メカトロニクス事業部
    • # 生産技術
    • # 設計開発
    • # 新卒採用
    • # 高専卒
    • # イノベーション
    • # グローバル
    • # プロダクト・サービス
    • # やりがい
    • # 企画・マーケティング
    • # 商品開発
    • # 技術職
    • # 理系出身

    2024.05.31

記事一覧へ
OUR TECH
インダのいる世界
OUR STORY
インダの想い
ABOUT US
経営戦略 人財戦略 働く環境 インダのデータ プレスリリース
OUR JOB
部門紹介 職種紹介
ENTRY
インターンシップ 採用共通募集要項 新卒採用 キャリア採用 高専生採用 高校生採用 障がいのある方へ 海外採用(グループ)
Xアカウント LinkedInアカウント
Panasonic Industry 採用サイト
サイトのご利用にあたって ウェブアクセシビリティ方針 個人情報保護方針 ソーシャルメディアポリシー SNS利用規約 情報セキュリティ基本方針 サイトマップ パナソニック インダストリー株式会社 企業サイト
Copyright © Panasonic Industry Co., Ltd.