採用サイト
技術を知る 想いを知る 会社を知る 仕事を知る 採用情報

OUR TECH 技術を知る

インダのいる世界

ABOUT US 会社を知る

経営戦略 人財戦略 働く環境 インダのデータ プレスリリース

OUR JOB 仕事を知る

部門紹介 職種紹介

OUR STORY 想いを知る

インダの想い

ENTRY 採用情報

インターンシップ 採用共通募集要項 新卒採用 キャリア採用 高専生採用 高校生採用 障がいのある方へ 海外採用(グループ)
OUR TECH 技術を知る
インダのいる世界
OUR STORY 想いを知る
インダの想い
ABOUT US 会社を知る
経営戦略 人財戦略 働く環境 インダのデータ プレスリリース
OUR JOB 仕事を知る
部門紹介 職種紹介
ENTRY 採用情報
インターンシップ 採用共通募集要項 新卒採用 キャリア採用 高専生採用 高校生採用 障がいのある方へ 海外採用(グループ)
TOP 仕事を知る「部門紹介」

OUR JOB 01

部門紹介 Department

パナソニック インダストリーには、8の部門があります。
部門によって、社会への貢献領域やお役立ちするお客様は異なります。社員一人ひとりが自らの個性や強みを活かし、
見えないところから、見違える世界に変えていくために、日々の業務にあたっています。

Next Contents

職種紹介
のいる世界
の想い
OUR TECH
インダのいる世界
OUR STORY
インダの想い
ABOUT US
経営戦略 人財戦略 働く環境 インダのデータ プレスリリース
OUR JOB
部門紹介 職種紹介
ENTRY
インターンシップ 採用共通募集要項 新卒採用 キャリア採用 高専生採用 高校生採用 障がいのある方へ 海外採用(グループ)
Xアカウント LinkedInアカウント
Panasonic Industry 採用サイト
サイトのご利用にあたって ウェブアクセシビリティ方針 個人情報保護方針 ソーシャルメディアポリシー SNS利用規約 情報セキュリティ基本方針 サイトマップ パナソニック インダストリー株式会社 企業サイト
Copyright © Panasonic Industry Co., Ltd.

技術本部

未来の兆しを先取りし、材料・デバイスと開発プロセスの革新で社会課題の解決に貢献

社会、お客様 、技術のトレンドを予測し、当社における未来の中核技術を作る、開発部門です。材料・デバイスと、スマートラボに代表される革新的開発プロセスを最先端の異業種技術や、グローバル研究機関と連携しながら創出。
デバイスやシステムイノベーションにおいて社会課題解決に貢献します。当社のスローガンである「見えないところから、見違える世界に変えていく。」ことの実現を目指し、技術で“価値革新“に挑戦します。

RELATED

  • 世界を変えるモータ開発への「想い」──海外との連携で「ムーンショット」に挑む

    2024.06.25

  • 「理系学生」求む!事業と未来をつくる、挑戦を応援する会社パナソニック インダストリー

    2024.06.19

  • 超人センシングで見違える世界へ──お客様の想像を超える、革新的なデバイス開発への「想い」

    2024.06.03

営業本部

60万超の商材を背負い、全世界2万5000社の顧客に突き刺さる。

パナソニック インダストリーならびにパナソニックグループ全社の多種多様なデバイス事業に関わるマーケティングの実践と、海外販売拠点を含めた営業活動支援を行います。グローバルに広がる2万5000社のお客様へのお役立ちを通じ、収益を伴う事業成長と、ブランドスローガンである「お客様の挑戦に真摯に向き合い、お客様の思い描く未来を共に実現する」ことへの貢献を図ります。

RELATED

  • 転職者が語る“インダ”を選んだ「想い」──多彩なメンバーで創る、未来のパナソニック インダストリー

    2025.02.03

  • 技術者から営業への転身──デバイスの魅力を広く届け、豊かな社会に貢献したい「想い」

    2025.01.10

  • “魅せる”ショールーム開発──全来場者が楽しめる場を生み出したい「想い」

    2024.08.05

デジタル変革共創本部

デジタル経営変革をリード・継続運営するCoE。

デジタル技術を活用して、経営と事業を変革し、新たな価値を共創することをリードする組織です。事業ごとの特性を踏まえながら、全社最適による標準化・共通化を推し進め、全社展開によるスケール化や、限られた経営資源の有効活用を導きます。多様性を最大化し、部門の壁を越え、共有・協業し、かつてない大変革への挑戦を促進し、新たな価値を創造していきます。

RELATED

  • モノづくりの役に立つシステムへの「想い」──データをフルに活用して、会社全体の最適化に貢献したい

    2023.12.12

  • グローバル規模のIT変革をドライブしたい──新卒入社6年目社員の闘志みなぎる「想い」

    2023.09.05

メカトロニクス事業部

つなぐ技術でより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献し続ける。

ハイブリッド車、電気自動車など環境対応車の高電圧システムの安全確保に必要な、EVリレーをはじめとする車載分野のほか、産業分野、ICTなど様々な業界・業種に必要とされるデバイスを開発しています。日本、中国・北東アジア、欧米を主な市場とし、デバイスを用いたユニットとして開発・販売することで競争力のある製品開発を可能にしています。

RELATED

  • 技術と対話で、現場を変える生産技術職──世界一の先進工場を見据えた「想い」

    2024.07.09

  • 「理系学生」求む!事業と未来をつくる、挑戦を応援する会社パナソニック インダストリー

    2024.06.19

  • 【26卒理系向け】ワンキャリア企業説明会 | 自分のやりたいことが見つかる・秘訣とは?

    2024.06.01

産業デバイス事業部

ものづくりの高度化&生産性向上に不可欠なモータとFAデバイスで世界に貢献。

様々な製造設備に搭載されるFAデバイス(サーボモータ・センサ・PLC)と、自動車や空調設備に搭載されるモータの開発・販売が主な事業。半導体や電池など最新の製造設備や、多関節ロボットなどに当社のFAデバイスが採用され、中国市場においては高いシェアを獲得しています。今後は欧州市場のシェア拡大を目標としており、欧州の産業機器需要に特化した新世代商品の開発に取り組んでいます。

RELATED

  • 営業から経営企画、育休を経て課長へ──ビジネスを次世代へ継承したい「想い」

    2024.10.02

  • 対話で拓く一歩先のニーズ、顧客視点のモータ開発にかける「想い」

    2024.07.18

  • ロボットの最先端技術で、工場省人化に貢献したい──幼きころからの夢に挑み続ける「想い」

    2024.02.13

デバイスソリューション事業部

高性能デバイスで お客様のシステム・回路と共に社会の進化を“加速”

情報通信インフラや環境アプリ・車載、PCやスマホなどのICT機器など、幅広い業界・世界中のお客様に対し、コンデンサなど種々の高性能デバイスで貢献しています。我々が持つ、材料・プロセス等の要素技術を中心とした強みを活かし業界最先端の商品を開発、国内外20拠点で生産を行っています。

RELATED

  • ありのままの自分で働ける――障がいをひとつの個性と受け止める風土への「想い」

    2025.02.14

  • 世界が認めるコンデンサの技術を習得し、グローバルに活躍する技術者へ(BIZREACH)

    2025.02.06

  • 転職者が語る“インダ”を選んだ「想い」──多彩なメンバーで創る、未来のパナソニック インダストリー

    2025.02.03

電子材料事業部

世界トップクラスの基板材料を筆頭に、「つながる社会」の進化を先導​。

サーバ・基地局などの通信インフラやAI技術の進化を支える、半導体材料と電子回路基板材料が主な事業。代表商品「MEGTRON(メグトロン)」は高速通信基板用材料では世界トップクラスのシェア。お客様との共創により培った材料開発技術とMI(材料工学)などの新技術も活用し、6G通信や自動運転、地上から宇宙まで「つながる社会」の技術革新を先導する、先進材料を開発しています。

RELATED

  • “リファラル採用”で、社員全員がリクルーターに――大切な友人に会社を推す「想い」

    2024.12.13

  • 障がいを意識せずに挑戦できる風土──働きがいと働きやすさを追求する技術者の「想い」

    2024.12.04

  • 最先端のその先に新たな市場がある──次世代デバイス向け電子材料にかける「想い」

    2024.07.29

コーポレート部門

経営基盤を支えて全社をリードするプロフェッショナル集団。

企画・経理・人事・総務・リーガル・GX・品質・調達など各分野のプロフェッショナルとして企業経営の中枢を担い、全社横断機能における戦略のリードと管理、ディレクションをしています。多くの部門と連携しながら、パナソニック インダストリーの経営資源を有効に活かし、会社全体の業務を円滑にすることで、経営基盤を支えていきます。

RELATED

  • 専門性を究めるか、チームを動かすか?どちらにも挑戦できるパナソニックの新等級制度(Business Insider Japan)

    2025.03.31

  • 20代メンバーが追求した学生視点──ゼロから開発した新生インターンシップへの「想い」

    2025.03.28

  • 経営者の視点を手に入れる──女性リーダーが未来のインダへ向ける「想い」

    2025.03.14